ぬるっと中学受験〜2024年度受験組の備忘録〜

小2女児ママがぬるっと近い将来に向けて中学受験情報を収集するブログです。

先生と面談してきたぜー。2年生にして課題を課せられた娘氏…

2学期開始早々個人面談でした。


2学期早々に面談をしたところで1学期の事を覚えているわけない、ニワトリのような母ですこんばんわ。

今日は先生との面談でした。

f:id:chuugakujuken:20190828215855j:plain

学期末の保護者会の時は言いたいこと、聞きたい事も沢山ありましたが、すべてきれいに忘れました。後腐れない性格なんです(そういう事じゃない)

でもニワトリ母を予想していたのか、先生は生徒本人の目標&振り返りシートを片手に話してくれましたよ。あー良かった…

先生曰く…

・勉強に対するやる気はめっちゃある

・授業以外の事でも興味持った事は深堀りして調べる

…と、最初はいっぱいほめてくれました。

 お、いいじゃん。やるじゃん娘氏。

 

と思ったのもつかの間…

\\算数が苦手との本人談だけど、苦手というより文章問題を理解していない…!//

 

という衝撃のお言葉を頂戴しました…!!!

…うん、まぁ知ってるwww

私も読解力のなさについてお話しようと思っていましたわ、そういえば。

 

そう、娘氏読解力が絶望的にないんです。それは小1から気が付いてはいたのですが。簡単な文章問題の意味が理解できない。文章を分解して解説すると、「あぁそういう事ねー」と問題を解きだす事は珍しくありません。

私は国語が得意だったし、それどころか小学校の頃の夢は小説家で実際に物語を執筆していたくらいなので娘の「問題の意味がわからない」という意味がわかりません。わからない気持ちが理解してあげられないの。

ただ、理解できないとは言え、これは絶対にクリアにしなければいけない大きな課題です。

正直計算が苦手だとか、漢字が苦手というより事態はよっぽど深刻です(-_-;)下手したら大学受験まで…いや社会人になってもこれが苦手だと相当苦労する事になるのは間違いないでしょう。。。

母として何とかせねば…!!!

 

…と、こぶしを突き上げては見たものの、どうしたら良いか皆目見当もつかないのでとりあえず色々ググってみたら気になる記事があったのでご紹介。

 

kodomo-manabi-labo.net

 

こどもまなびラボという教育メディア内の記事です。(興味深い記事も多いので、私的にオススメサイトのひとつです♡)

記事の中には国語力を上げる方法が紹介されていますが、正直目新しい情報自体はありません。読書、漢字学習、そして親子の会話。

 

んー…どれもやっていて出来ていないから困っているのだよ…( ^ω^)

 

漢字は1年生で漢検10級は合格出来たので、特別出来るわけではないけれど標準レベルはクリアしています。

親子の会話も、私が屁理屈理論派なので、何てことない会話の中でも「なぜそう思ったか」「いつ誰がどうしたのかきちんと順序立てて説明して」と結構うるさく言っている方かな、と。

読書は…最近でこそドラえもんにハマっているけれどゾロリの本を楽しく読んでいるし全く読んでいない事はないのですが…

 

という事でサイトをUターンしかけたのですが最後に国語力を高める問題集の紹介がありました…!

 

 

国語力が低いなら問題集をやれば良いじゃない~誰かがすすめたオススメ問題集~


 

f:id:chuugakujuken:20190722160340j:plain

photo by ぱくたそ

そうか!読解力がないのに問題集をやらせるという考えが全くなかった…!(何で)

そうです、日々の生活の工夫でどうにもならないんだから問題に慣れさせるしかないのです…!

習うより慣れろ!

千里の道も一歩から!

臥薪嘗胆!(違う?)

 

幸い勉強自体は嫌いではなさそうなので、出来るレベルの問題から解かせ続けるのが合理的、かつ近道かもしれません…!

 

サイトではマンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000と、ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック] の2冊が紹介されていました。

 

漫画でわかる~の方は少し難しい言葉を漫画でわかりやすく解説しているような主旨の本です。「国語力」という観点では有用ですが、あくまで私が求めているのは「読解力」なのでとりあえずパスかな。

ふくしま式~はそもそもターゲットが小学校高学年のようなので対象外。残念ながらサイトで紹介していた本は我が家の求めているものには合致しませんでしたが、口コミを見ると結構評判が良いので数年後お世話になるかも。なので忘備録的要素もこめて紹介。

 

また、このサイトをきっかけに色々アマゾンやら楽天やらで問題集探したのですが気になったのがこちら。

小2国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)

 

 結構読解力対策の問題集って高学年向けが多くて。私が探した中で気になったのはこの本くらいでした。5分という短時間も低学年にはちょうど良いし、アマゾンでイメージ写真の中で問題がチラリと載っているのですが、この程度ならさすがに出来るかなぁ(いやむしろ出来てくれ)という感じだったので、ポチっとして娘に取り組ませてみようと思います。

続報はまた後程報告しますねー

吉報を報告できますように…苦笑

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

ダラダラする娘を叩き起こし頭が良くなりそうな場所に連れ出した話。

夏休みという母業繁忙期終了のお知らせ


 

都内の小学校は夏休み終わりました…かね?神奈川県も今日までかな?

とりあえず…

 

お疲れっした!!!!

 

ひゃっはー ヽ(^A^)ノやっと終わったぜー!ビールしこたま飲んでやるぜ―――

 

…いやだ、誰?言葉が汚いって言ったの。だってしょうがないじゃない。魂から出た叫びですもの。

 

いやー本当に疲れた…全国のお父様・お母さまお疲れ様でした。

高学年のお子さんだと夏休み、重要ですよね。

低学年でも通塾していたら重要なのかな。

初っ端から中堅狙いの我が家は呑気な夏休みでした。なので連日プール、お祭り、イベント…いやー諭吉先生が飛んでく飛んでく( ;∀;)

諭吉先生には(いろんな意味で)ご縁が無い上に、学童を嫌がり仕事の日は祖父母宅に行ったり、仕事量を調整したり本当にぐったりでした( ;∀;)

痩せる思い(実際は痩せない)の母を後目に娘は連日ダラダラダラダラダラd…

もはやこの子はちびまる子ちゃんのび太なんじゃないかという勢いでダラついていました。ダラダラするだけなら良いんですがね。宿題始業式にやるのはヤメレ。

まぁー子どもとはそんなもんです。そういうことにしておきます。

 

そんなちびまるのび太な娘ですが、放っておいたらベッドと同化する勢いだったので頭が良くなりそうな場所へも何か所か連れ出しました。どこも結構楽しかったので紹介しますね♡

 

夏休み!行って良かった頭の良くなりそうな場所ベスト4!!


 

 …お察しかと思いますが4つしか浮かびませんでしたwあと「頭の良くなりそうな場所」っていうのがもう、ね…w(親のレベルが知れてる感)
ベスト5かベスト3にしろよというクレームは無視して、夏休みが終わった今、夏休みにおすすめな場所を紹介しますね♡
来年の夏の参考に…あ、でも来年は東京オリンピックあるからイベントには事欠かないか……

 

第4位 夏休み 宿題・自由研究大作戦

www.jma-wakuwaku.com

2018年はビックサイトで行われていたようですが、今年は何故か羽田空港の近くの東京流通センターで開催されました。オリンピックの関係かな??
東京だけでなく、京都・仙台でも開催されたようです。様々な企業や団体がブースを出し実験教室やワークショップなどの催し物を開催してくれます。
事前登録必須ですが、入場無料なのが嬉しい。ワークショップは事前申し込みが必要なものと、当日受付の2種類ありますが、当日受付のワークショップをいくつも体験するのは至難の技かも。

なんせ並ぶ並ぶ。ワークショップの申し込みにも並ぶし(一か所で申し込み受付を行うため、お目当てが満席の場合第2、第3希望に申し込む事が出来ます)並べば体験出来るものも長蛇の列。60分待ちとか。もはやディズニーやんけ。

f:id:chuugakujuken:20190827224918j:plain

 でも参加団体もワークショップの内容も充実していて、計画的に参加出来ればお薦めのイベントではあります。
難点はお台場が近いビックサイトとは違い、周りに何もないので(競馬場とか空港くらい?)帰りにここに寄ろう、みたいな事がしづらいかな。丸一日付き合う覚悟があるならまぁその辺はクリアかと。

余談ですが、私は半日で疲れたので空港寄って飛行機を愛でてリムジンバスで帰りましたw

f:id:chuugakujuken:20190827225400j:plain

f:id:chuugakujuken:20190827225356j:plain

 

 

 

第3位 はまぎんこども宇宙科学館

www.yokohama-kagakukan.jp

 

 3位は横浜市にある宇宙科学館。ちびまるのび太なわが娘、実験とか科学館がなぜか好きで科学館の常設展の様な何も面白くない展示も4時間くらい余裕で見ています。小難しい仕組みは理解していないけれど何だか楽しいらしい。

というわけでここは娘にとっては相当楽しかった模様。体感型のものが沢山あるので、気に入ったコンテンツは繰り返し楽しんでいました。

時間があわなくて見られませんでしたが、プラネタリウムもあります。しかもドラえもんゾロリのような子どもの喜びそうなコンテンツ。駅近だし、入場料もお手頃だし、コンテンツも沢山。夏休み中は〇〇を作ろう、のようなワークショップも開催されていました(別途料金が必要)

f:id:chuugakujuken:20190827230209j:plain

f:id:chuugakujuken:20190827230218j:plain

都心から離れているので(横浜市にはあるけれどほぼ鎌倉寄り)都心からわざわざ行くほどではないかも。似たような施設は沢山あるしね。実家が近いにもかかわらず初めて行ったのですが丸一日遊べたので冬にもきっと行くことになるだろうな…

 

第2位 Today at apple

www.apple.com

f:id:chuugakujuken:20190827231155j:plain

 

これはひそかに大きな穴場だと思ってる…Today at apple!!

AppleStoreで定期的に講座が開かれているのは知っていますか??写真、ビデオ、アート…そのジャンルは多岐に渡り、対象も子どもだけでなく大人向けの講座も沢山あります。リンクを貼ったHPで確認出来るのでどんな講座があるか是非見てほしいのですが、私たちが参加したのは「絵文字を作る」講座と「作曲をする」という講座。

AppleStoreの講座に参加しながらも生粋のアンドロイドユーザーなのでIpadの操作には不慣れな私と、デジタルキッズ世代とはいえ、そんなにタブレット端末には触れてきていない娘のポンコツコンビでも直感的に楽しめました♡もちろんAppleStoreのアソシエイトの方も丁寧に教えてくれるのでポンコツ仲間の方でも安心して参加出来るかと!

参加料は無料だし、講座は1時間~1時間半程度だけど、AppleStoreは銀座や新宿にあるので、そのあとの楽しみ方も無限大♡

ほんとお薦めです。また行きたい♡

 

f:id:chuugakujuken:20190827230735j:plain

 

 

第1位 霞が関子ども見学デー

 

やっぱり1位は政治経済等を一番身近に感じられるこのイベントかな、と°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こども霞が関見学デーは毎年夏休みに、各府省庁等が連携して業務説明や省内見学などを行ってくれるイベントです。子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的としている、とのこと。(後半部分は農林水産省のページの説明を抜粋)

要は色んな事やってるから見て知ってねーってイベントですね←

我が家は今年2回目の参加ですが、残念ながらまだ特許庁総務省しか体験しておりません。この見学デーも事前申し込みで参加できるイベントがあったり、各府省庁が本当に色々な催しを開催してくれているので、もっとがっつり参加したいんだけどね…

1位と2位にあげたイベントは高学年でも楽しめるからできれば毎年連れていきたいかな。特に霞が関子ども見学デーは社会科の授業である程度三法の仕組みを学んだり、例えば国会が何をしているか、とか内閣と国会の違いとかを知ってからの方がただの楽しいイベントで終わらず、受験にも役立つ…かもしれない!

f:id:chuugakujuken:20190827232100j:plain

やっぱり机上の勉強だけじゃ覚えられない事も沢山あるからね。詰め込み受験勉強の時代でもないだろうしねー。

余談ですが、私は政経学部出身で日本政治史を勉強したかったので(大学入ったらそんな志を一瞬で忘れて飲み歩いていたとか何とか)子どもをダシに各省庁を見学できるのはとってもワクテカでした♡

 

…あ、何か今回珍しく真面目な記事が書けた気がするw

夏休み、格安や無料のイベントに連れ出して脳みそに刺激を入れましたが、果たして娘にどう影響するかな…

ほーーーんの少しで良いから脳みそ活性化しますように…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°笑

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

北鎌倉女学園の逆襲。

誰も興味がないであろう私の中学受験の思い出を語らせろ。


 

元中受組、現中受親の皆さま!
中学受験の時の事覚えていますか?もう概ね4半世紀くらいはたっている人が多いのではないかと勝手に推測しているのですが(もっと若いわよ、って人いたらごめんなさいねw)恐らく多くの人が多少なりとも覚えているんじゃないかと思います。
志望校の事、試験当日の事、塾での出来事…色々な事が思い出されますよね。

f:id:chuugakujuken:20190722160340j:plain

photo by ぱくたそ

そう、私の受験の思い出といえば、塾で怒りのあまり壁を殴って穴をあける先生の事や(今やったら大問題)、塾のクリスマス会でプチカジノのような事をやった事(まて、これってコンプラ大丈夫か?笑)、昇竜拳のような事して「たぁぁぁ!!!」といいながら入室してくる先生の事など…(そもそもこの塾大丈夫?w)

…なんだか愉快な事が多く思い出されるのですが、ちゃんとした思い出(って何だそれ)の中のひとつに「受験校選び」の事が色濃く残っています。

受験校ってどのように選びましたか??
私は今思うとすべて親の洗脳のままに志望校を決めていたなぁー…と笑
確かに猛烈に行きたい学校はあったのですが、そこも今思うと「良いよね♡良いよね♡」と事あるごとに言われ、学祭も気が付いたら数回連れていかれ…笑
いやでも、実際自分自身も気に入った学校だったし、そこに対しては特に何も思うところはないのですが、そんな受験校選びで「安全校」選びに結構苦労した記憶があります。
私は自分の偏差値の下にあまり余裕がなかったので安全校にチョイスできる学校がそもそも少なく、かつ、日程や学校の位置、母の検疫を通過した学校wとなると…本当になくて…結果、まさかの本命校を二次試験受験に切り替え、その日に試験があった「北鎌倉女子学園」を安全校にする事になりました。
ちなみに本命校の二次試験は、偏差値60オーバーの子達が何らかのしくじりでことごとく不合格になり最後に受けに来るような状況で、二次の女子の倍率は17倍でした。
受かるわけねー…

北鎌倉女子学園、通称北鎌を安全校に選んだのは6年生の2学期後半くらいかな?確か学祭も終わってしまっていて、学校を休んで北鎌を見学させて頂いたような記憶があります。(ちょっと4半世紀前だからさすがにあいまいw)

自分の第二志望の学校に雰囲気も似ていて(ちなみにその第二志望校に進学しました)、全体的には好印象だった記憶があるのですが、ただ唯一気になったのが皆おさげだったこと。しかもきっちきちの。髪の毛達がその三つ編みの中に一糸乱れぬ事もなくおさまっている様子に小学生ながら衝撃を受けた記憶があります。
そう、かつての北鎌はものすごぉぉぉく厳しかったのです…!
(※あくまで外から見た印象です)

 

かつての北鎌。今の北鎌。


 結局北鎌には進学をする事はなかったのですが、進学した中学と途中まで通学経路が一緒だったので、最寄の駅や電車などでよく北鎌生の姿を見かける事がありました。

時代はtrfavex系などのダンスミュージックが流行り始め、私が中学生の頃に「アムラー」が誕生、高校生の頃はギャル全盛期。JKカーストもすごくて(私感)ギャル最高、あとはブス!みたいな時代(あくまで私感)です。

そんなギャル全盛期の時代に青春真っただ中の中高生が、ルーズさゼロの三つ編みに三つ折り靴下、ひざ下のスカートで毎日通学していたわけです。今のファッションの流行ならば意外と溶け込むかなという気もしますが、当時の流行には全くそっていなかったことは確かです。
私の母校も厳しくてスカートひざ丈、ルーズソックス禁止、髪の毛は結ぶ…という校則はありましたが、学年が上がるにつれ、「多少」は違反しても見過ごしてもらえていました。(ちなみに度が過ぎると生徒指導室に監禁されるw)

しかし、北鎌は校則が絶対なのか、皆ギャルに憧れていないのか、制服を総とっかえしてギャル化していたのか…真実はわかりませんが、とにかく北鎌の制服で乱れた格好をした人を見た事がなく、それだけものすごく厳しいのだな、という印象が今でも残っています。

おそらくその印象は私だけではなく、当時あの沿線を通学・通勤経路に利用していた人は皆感じていたんじゃないかな。
鎌倉、藤沢は沢山私立の女子校がありましたがその中でも1,2を争う厳しさだったと思います。

 

そんな印象を踏まえて。

 

先日購入したダイヤモンドセレクト 2019年8月号に北鎌倉女子学園の学長の記事が掲載されていました。
関係者の方には申し訳ありませんが、私は中学受験特集記事で北鎌が取り上げられている事にものすごく驚きました。
まだ、神奈川県の中受特集とか、女子校特集…とかなら理解できるのですが、全国紙で取り上げられる学校ではないと思っていたからです。私の出身校同様「地元の評判は良いけれど決して目立つことのない地味な学校」という四半世紀前の印象のままだったのです。
…関係者の皆さま重ね重ね失礼をお許しください。。ただ、関係者の方だったら四半世紀前の中学受験経験者がこのような印象を持っている事も理解してもらえるんじゃないかな、とも。

f:id:chuugakujuken:20190727153430j:plain

北鎌倉女子学園のHPより。こちらは旧制服ですね。三つ編み以外も現在は解禁されている模様。


ダイヤモンドセレクト 2019年 8月号  の特集は本当に子どもの力を伸ばす学校 2020年入試版 中高一貫校・高校 大学合格力ランキング。
その子供の力を伸ばす学校の1つとして北鎌倉女子学園の理事長インタビューが掲載されています。

なんでも2020年の創立80周年を機に「のびやかな自立した女性の育成」という教育目標を設定したんだとか。
今までは(想像ですが)昔ながらの「良きお嫁さんを育成」する要素も色濃く残っていたのではないかと考えると一気に令和に寄せてきた感がありますね。

また、紙面の中に「文化祭をTシャツでも参加可能にした」という一文があります。これは同じような学校に行っていないとわからないと思いますが、なかなかの革命だと思います。私の母校も文化祭は(当時)Tシャツ参加NGでした。部活のTシャツでもウロつけなかったんじゃなかったかな。正直相当面倒でした。文化祭は外部の方が沢山いらっしゃるからこそ、きちんとした格好を、というのが学校の考えでした。いかにも真面目な学校って感じでしょ。
北鎌もそういう細かいところから改革しているあたり本当に変化するのではないかなーとちょっと楽しみです。

f:id:chuugakujuken:20190727155103j:plain

HPのトップから本気。


この理事長自体も2017年に就任された男性というのがポイントかと。
自分の経験ばかりで恐縮ですが、母校も男性の(もう少し自由なカトリック系女子校から赴任してきた方)先生がいらっしゃって海外研修が始まったり、数年で一気に変化しました。その先生は残念ながら見切りをつけて数年でやめてしまったのでまだ母校はくすぶっていますが…。
北鎌のように思い切って風向きを変えて下さる方、しかもそれが理事長となると一気に湘南エリアでトップレベルに躍り出る可能性はありますよね。
立地的にも、北鎌倉は(道路が若干狭いですが)すごく素敵な場所だし、繁華街もない。都内からの通学も横須賀線で下り方面なので横須賀線沿線だったら通いやすいし、制服もコシノジュンコ!(私は旧制服の方が好きだけどw)
彼氏候補の学校はおそらく鎌倉学園と栄光、逗子開成あたりなのでどの学校でも品の良いお坊ちゃま多し!
(下世話ですが大事ですよ笑°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°)

残念ながら我が家は今鎌倉は通学エリア圏外なので選択肢には入りませんが、株があったら買いたいくらい期待大です。

 

まとめ。


 

現在高学年の受験生なら絶対北鎌はお得!!
今後数年で株ブチ上げ間違いなし!!!

青山学院横浜英和(旧成美)に注目が集まっているスキに受験する価値あり!!!

(すべて私感ですので苦情は受け付けません笑)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

「あゆみ」を考察する(→結論:やる気だけはある模様)

控えめに言って恐怖の夏休みが来ました。


 

さぁ皆さん!!夏休みですね!な・つ・や・す・み!!

f:id:chuugakujuken:20190720202448j:plain



受験生にしてみたら頑張りどころですね!特に6年生の受験生の皆さんは悔いのないように頑張って下さい( `ー´)ノ

我が家はというと…2年生で野生児まっさかりなので今日も都市対抗野球2試合見に行って応援しまくったあとお祭りに行きましたよ(パパと2人で\(^o^)/)
え、体力のバロメーター壊れた?
え、元からない?

 

受験生にとって、夏休みの結果如何で志望校の変更を余儀なくされる事もあるだろうし、ある意味恐怖であったり、もちろん勝負であると思いますが、野生児…もとい7歳の女の子を抱える母にとっても恐怖です。もはや手に負えません。
とりあえず有り余る体力を消化させるためにプールやじゃぶじゃぶ池に突っ込んでおこうと思います。
この体力は受験生の時に役に立つと信じて…!

さて、そんな野生児さん。
1学期が終了したので「あゆみ」をもらって帰ってきました。(ちなみに成績表をあゆみと呼ぶのは全国共通なのかな?東京と私の出身の神奈川はとりあえず「あゆみ」で一緒だけど…)

 はっきり言って2年生のあゆみなんてそんな大差ないだろ、と思っていますが受験ブログなので、ここはもっともらしく考察をしてみようと思います。

 

娘の「あゆみ」(再現)大公開


 

f:id:chuugakujuken:20190720212201j:plain

いや大公開…って思いっきり娘のプライバシー侵害じゃないか…?という考えがちらりとよぎりましたがまぁ再現なのでセーフという事にしておきますね('ω')

そんな、娘の人権を無視して公開する成績表(再現)がこちらです。

 

f:id:chuugakujuken:20190720205549j:plain

え、誰。国語だけ?って言ったの。
待って待って、まずは!国語です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
考察だからさ、一教科ずつね。
何教科も表を作るのが面倒なわけじゃないのよ。
(いやコピれば良いだけなんだけどさ…)

娘の学校は3段階評価です。どこも公立だとそうなのかな?
先生曰く、9割以上でよくできる、6~9割でできる、6割以下でもうすこし

とのこと。この〇割というのがテストが主軸になっているのか、発言や宿題等が主軸なのか、総合的なのか(多分これだとは思っているんだけど)うっかり聞きそびれました。この辺が教育ママンになりきれないところでございます。

というわけで国語は1つ以外「よくできる」でした。

やったーうちの子てんさーい \( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

 

…はい、調子にのりましたね、すみません。
むしろまだ2年生なので、概ね「よくできる」が珍しくないお年頃でした。


とりあえず関心を持って学習出来ていればOKだと思っているので国語に関しては特に言うことはありません。
とはいえ、「文章を順序だてて書く」というのが「できる」なのは気になるところではあるかな。文章問題で、理由を書いたり、自分の考えを問われたりすることは多分にあるし、何というか…学問の幹の部分にも近いと思うので、何とか今のうちに力をつけさせてあげたいな、とは思います。
ただ、自分自身は文章書くのが好きでもあり得意でもあったので、うまく教えられる自信がないなぁ…。そうなると漢字が苦手、とかの方がよっぽど対応は楽そうな気もしますね。

 

はい、じゃあ次は算数。

 

f:id:chuugakujuken:20190720212051j:plain

 

おやおや ( ´,_ゝ`)
さっき「よくできる」ばかりが珍しくないお年頃とか言っていたのに「できる」のオンパレードじゃないか。。。

算数、チャレンジタッチでは確かに最初ひどい点数をとって、解きなおして100点、というパターンが多いです。タッチは現状では予習になっているので最初の理解度は低くてもまぁ仕方ないかな…とは思っていましたが…、うーん。
持ち帰ってくるテストは平均すると90点くらいかな、という感覚もあるので、ぎりぎりで「できる」になったんだな、という事にしておきます。
はい、これを親のひいき目と言います。多分これが志望校を選ぶ大切な模試…とかだったら大惨事になるのでしょうね。
そう考えると2年生のあゆみを読み解くのは親の練習にもなるかもしれません。

宿題を見ている限り、

  • 問われている内容(文章の意味)が理解できていない
  • センチ、メートルをきちんと読めていない(読み方が雑でケアレスミスをしがち)
  • くりあがり・くりさがりで時々ミスする(主に字が雑な時)

というのは感じるところではあるので夏休みはそこをクリアにしていけたら、と思います。

 

…あとの科目はいっか♡(面倒になった)

とりあえず生活はまだ理科・社会感はないことばかりやっているし、副教科は受験に関係ないので割愛します。

ただ、どの教科も「すすんで学習しようとする」というのは「よくできる」にまるがついているので、そこは彼女のとても良いところだと思うし学年があがってもその気持ちは持ち続けてほしいなーと思います。

学習への意欲は学ぶ事への楽しさでもあり、楽しければそこから沢山の可能性が生まれるからね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

2年生という事もあり、考察といいながらあまり深堀りはできませんでしたが、改めてウィークポイントが見えたのでそこはしっかり潰していこうと思います。

千里の道も一歩から!

難関校への道も一歩から!!
(目指していないけれどw!!)

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

え?中学受験の戦いはもう始まっている…だと? (´・ω・`)知らんがな

 いきなりやる気なし宣言wだってまだ小2だもの♡


 

初投稿で何この挑発的なタイトルwww

 

こんにちは。頭の程度がしょっぱなでバレたいづみ@小2女児ママです。

アホ丸出しですが、これでも中学受験経験者です。中の下の学校でしたが。

キリスト教のお嬢様学校でごきげんようとか言ってました。お嬢様が聞いて呆れますねwwwイエズス様も嘆いていることでしょう。

 

お嬢様学校は全く肌に合いませんでしたが、母校は大好きです。受験して中高一貫校に行って本当に良かったと思っています。

なので娘も受験をさせるつもりです。(娘自身はイマイチ理解していないので絶賛洗脳中)

トンビは鷹を産まないのはわかっているので娘に難関校を目指させるつもりはありません。

奇跡的にめちゃめちゃ頭が良くなり、本人が目指すと言ったらもちろん止めませんが、1年生にして補習の常連だったあたり、しっかり親の遺伝子を受け継いでいる模様です。

あ、ちなみに父親は脳みそが筋肉で出来ています。

 

f:id:chuugakujuken:20190717222715j:plain

現在小2の娘はまだ通塾はしていません。せがまれてチャレンジタッチだけやっています。後は英語とバレエに通っていて、勉強も嫌いではないですが、バレエが一番楽しそうにやっているかな。

そんな感じで今のところ受験準備は全くしていませんが、周りはもう結構勉強頑張っている子ばかりなんですよね。

公文に学研、もちろん塾に行っている子も…

公文×塾とか、学研×塾とかの子も。

すげーな。。。

学習内容って何やってるんだろ。

いずれにせよ、きっとそういう子は中学受験組だよね。

自分で言うのもいやらしいですが、駅前の小学校(公立ですが)の学区で場所柄割と高所得系のおうちも多いので、教育熱心な家庭も多いです。その波にうっかり流されそうになります。というか、流されて公文の体験に行ったこともあります。

だけど、もし公文に通ったら、週2回の公文に英語にバレエ、当時はスイミングも通っていたので、それも加えると毎日パツパツです。いや、パッツンパッツンです。

娘もパツパツですが、家計もパツパツになりそうだったので(受験組の中では相当脆弱な家計かもしれないなwその話はおいおいw)、少なくとも4年生までは通塾はしないことに決めました。

どうせ高学年では娘はもちろん周りの子も習い事が増えて遊べなくなるんだから、せめて低学年のうちはできる限りお友達と遊ばせてあげたいんです。

教育熱心とはいえ、うちはいわゆる下町の地域なので、世田谷区とか品川区のそれと比べたらかわいいもんだと思います。

もしかしたらそっちの方の学校では当たり前に塾通っている子も多いのかなとも思いますが…

 

ま 、 知 ら ん 。

 

 よそはよそ。うちはうちのスタンスは崩さないようにしないとね。

 

 

 

とはいえ気になる中学受験。


 

子どもはまだ受験体制には入らなくても良いけれど、親は下調べを始めても良いのかな、とも思います。特に中学受験経験者は自分の経験がある故に固定観念がありまくるからね。

その固定観念を早々にぶっ壊しておく必要があるかな、と思ってとりあえず先日この本と、

 

 

そしてこの本も購入しました。

 

 

中学受験は親が9割 は学年・科目別と、最新版、2014年に出版された本と3冊あるようですね。私はケチって古本屋さんで購入したので2014年版です。うん、まぁこの数年は誤差です、誤差。知らんけど。

 

結構この一冊で昔と違うんだなぁとあっさり固定観念が取り払われた気がします。一番印象的だったのは難易度があがっているよーって話。

システムはもちろん難易度も昔と同じでは対応できないなんて、本当に昭和の生まれで良かったです。。最難関校は東大の入試レベルの問題もあるとの事で本当に昭和の生まれで良か…

 

一冊手元に置いておくと浮ついたときにハッと我に返らせてくれる気がします。

 

ダイヤモンドセレクト 2019年 8月号 [雑誌] (本当に子どもの力を伸ばす学校 2020年入試版 中高一貫校・高校 大学合格力ランキング)の方は、衝動買いの一冊。

ストレスが溜まると本を爆買いする癖があるのですが、その時に勢いで購入した一冊です。今の学校の勢力図がわかったり、立教系列はこれだけあるとか、実はここも青学系列になったよ、とかそういうのがガーっと載っています。

自分が学生時代とは違う名称の学校もたくさんあるし、勢いで購入した割に重宝しそうなのでメルカリに出さず←、手元に置いておこうと思います。

例えば、かつては厳しかった北鎌倉女子学園。紙面にインタビューが載っていましたが、だいぶ様変わりしたようです。

ちょっと衝撃だったので次回の記事で書こうかな。

今の北鎌、卒業生が見たらきっとひっくり返るんだろうなー。

 

少子化で学校もしっかり経営をしないとすぐに廃れていくんだろうねー。世知辛いぜ。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村